fbpx

器物破損したとき救われたこと

自閉症の息子は特別支援学校高等部を卒業するまでの10年間、障害児を対象にしたスイミングスクールに通っていました。

 

そこに通う30歳のダウン症の人が気になる存在になり、こだわりと化し、相手が嫌がっているのにも関わらずちょっかいを出し、しつこくする行為が1年ほどパターン化し続いていました。

 

息子は教室に一人で通えていたのですが、しつこくするのを止めさせるため、見張り役として私が毎回付き添っていました。

 

 

■たまたま

その日はたまたま用事があり、一人で行かせていました。すると私の携帯に「パニックを起こして暴れているので迎えに来てほしい」と連絡がありました。

 

いつものようにしつこくしてることに対して、コーチが普段よりもきつく大声で叱りました。するとスイッチが入ってしまいパニック、非常ベルを鳴らし、その音を聞いて自身がびっくりし、またパニック。ゴミ箱を投げ、ガラスを割ってしまいました。

 

 

それで「立石君がパニックを起こして大変な状況になっています」と電話がかかってきたのです。私は「迎えに行くのでそこで待たせていてください」と伝え電話を切りました。ところが数分して今度は「プールを飛び出してどこかへ行ってしまいました」と連絡がありました。

 

 

■見知らぬ人から電話

どこえ消えたかわからない息子を探そうと現地に向かいました。すると今度は本人の“見守り携帯”から電話がかかってきました。

 

息子は「警察に捕まる!」と泣き叫んでいました。その後、見知らぬ男の人が電話口に出てきて「私の車をお子さんが蹴ったんです。『警察に連れて行く』といったら大暴れしていて、どうしたらいいですか?」と言ってきました。どうも、プールでのパニックの流れで、路上の車を蹴ったようです。 男の人は事情を話したら、理解してくれました。

 

 

■退会

障害児対象のスイミングスクールなのでこのことで「もう来ないでください」と退会処分になることはないのですが…本人は強く叱らたことでトラウマになってしまい「もう、水泳、辞める!辞める!」と言い出しました。

 

 

私はたとえ障害があっても「自分の感情を上手にコントロールすること」を学んでほしかったので、私は本人の希望を受け入れた言葉ではない形で「プールで暴れて出入り禁止になってしまい、退会することになったよ」と息子に伝えました。

 

 

■弁償

さて、壊した窓ガラスを弁償することになりました。保険に入っていたので電話をしました。

 

すると、電話に出た方が「それは大変でしたね。息子さんにお怪我はありませんでしたか。お怪我の補償も付いていますから大丈夫ですよ。」と、とても丁寧に対応をしてくれました。

「状況をわかってくれる人がここに居た」という感じがして気分が軽くなりました。結果、全額保険でカバーでき、私の負担額は0円で済みました。

実は私はずっと保険に入ることをしぶっていました。どうしてかと言うと息子には自傷行為は度々ありましたが、性格は穏やかで、昔から他の人を傷つける他害行為はなかったからです。ですから「保険なんか入って無駄金を払いたくない」と思っていました。

 

ところが通っている放課後等デイサービスのスタッフから「皆で外出することもあるので、何があったときのために、必ず保険に入ってほしい」と言われていたので、渋々ですがこちらの保険に入っていた経緯がありました。

 

親亡きあと、私が息子を見守るわけにはいきません。これからの息子の人生に寄り添ってくれる仲間は人、その一つが保険だなと感じた出来事でした。

執筆者プロフィール

立石美津子(たていし みつこ)

20年間学習塾を経営、現在は著者・講演家として活動。『一人でできる子が育つテキトーかあさんのすすめ』『はずれ先生にあたったとき読む本』『子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方』など著書多数。『発達障害に生まれて(ノンフィクション)』のモデル

立石美津子(たていし みつこ)

執筆者プロフィール

立石美津子(たていし みつこ)

著述家
20年間学習塾を経営、現在は著者・講演家として活動。
自閉症スペクトラム支援士

『一人でできる子が育つテキトーかあさんのすすめ』
『はずれ先生にあたったとき読む本』
『子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方』
『動画でおぼえちゃうドリル 笑えるひらがな』
など著書多数

日本医学ジャーナリスト協会賞大賞受賞作『発達障害に生まれて(ノンフィクション)』のモデル
Voicy  https://voicy.jp/channel/4272
オフィシャルサイトURL https://tateishi-mitsuko.com/
テキトー母さんのすすめ(アメブロ) https://ameblo.jp/tateishi-mitsuko/

この執筆者の記事一覧

関連記事

おすすめの記事

  • コントロールできない!チック症はつらいよ

    「チック症」は「不随意運動」とも呼ばれる、自分の意思と関係なく体が動いてしまう症状です。私の息子には発達障害とチック症の両方があります。 就学前から小学校低学年頃に発症し、青年期には軽くなるといわれる …

  • 本人に障害をどう伝える?いつ伝える?

    子どもが発達障害と診断されたり、グレーゾーンだと言われた経験があると、「障害告知」という言葉が頭に浮かびます。 わたし自身も、保育園に息子を入園させる際、誰に、どこまで、どんな風に、伝えたらいいのか分 …

  • お寺に頼る「親なきあと」

    「あ~すっきりした!」「またね!」  親御さんたちが日ごろの悩みやただの愚痴を思いっきり吐き出して、あっという間に2時間半が過ぎます。大阪・願生寺で行われる「親あるあいだの語らいカフェ」の光景です。終 …

  • 発達障害のある子の偏食の原因と3つの問題

    はじめまして。広島市西部こども療育センターの管理栄養士の藤井葉子です。 私は、療育センターの通園施設や保育園や学校に通っているお子さんの拒食・偏食・肥満などの栄養に関するご相談をお受けしています。読ん …