【障害】発達障害の記事一覧
-
本人に障害をどう伝える?いつ伝える?
子どもが発達障害と診断されたり、グレーゾーンだと言われた経験があると、「障害告知」という言葉が頭に浮かびます。 わたし自身も、保育園に息子を入園させる際、誰に、どこまで、どんな風に、伝えたらいいのか分 …
2024.11.13
-
挑戦したい!成長したい!~パニック障害を乗り越えて、新しい自分になる
私は、発達障害のASDとADHDがあり、二次障害のパニック障害もあります。過去にはPTSDやうつ症状もあり、生きているのもしんどいと思うこともありましたが、かなり克服して、最近は初めてお会いした方々に …
2024.10.21
-
<すべて実話>私のお金の大失敗集
こんにちは。ADHD当事者である自身の経験を活かしながら発達障害専門FP(ファイナンシャルプランナー)として、活動している岩切健一郎です。発達障害がある方や親亡き後を考えるご家庭のライフプランを年間1 …
2024.09.25
-
運動会や発表会への参加が難しい子のサポート、どうする?
もうすぐ秋ですね。運動会や発表会など学校行事が多くなる季節です。お子さんが行事への参加や集団行動が苦手だと分かっていると、親は心配や不安がつきませんよね。 また、行事の練習がはじまると、自宅で荒れやす …
2024.09.18
-
心理的虐待になってない?子どもの「できないこと」を責め立てないで
9月2日に新刊『心理的虐待〜子どもの心を殺す親たち〜』(扶桑社新書)を刊行しました。こちらでは心理的虐待サバイバー7名の体験談、脳科学的に見た心理的虐待の影響、心理的虐待にならないようにするにはどうす …
2024.09.11
-
発達障害のある私。暗黒の思春期を支えてくれたのは
思春期は誰にとっても難しいお年頃。友達とのこと、恋愛のこと、自分の身体のこと、勉強のことなど、何かしらで悩んだ経験のある人も多いことでしょう。発達障害(ADHDと算数LD/学習障害)がある私にとっては …
2024.07.31
-
暑いのに長袖、寒いのに半袖。気温にあった服装ができない子ども
今年も暑い季節がやってきました。暑くなると、気になるのが熱中症。子どもへ、水分補給や服装の調節を促したくなります。 でも、暑いのに長袖・長ズボンをはいているなど、服装の調節をしてくれないことが多くあり …
2024.07.10
-
登校しぶり、どうする?
新学期がはじまって、2か月が経ちました。新しい学校やクラスにも慣れはじめ、子どもたちの緊張がゆるんでくる時期。その反面、連休が重なり、家族との楽しい時間が増えたり、生活リズムが崩れたりすることで登校し …
2024.06.12
-
反抗期だと思っていたら発達障害の二次障害!?小学校高学年までに心がけたい子どもとの関わり方
小学3、4年生くらいになると、子どもが反抗したり、グッと口数が減ったり・・・子どもの言動に戸惑うことが多くなります。うちの子もいよいよ反抗期かな?と、戸惑いながらも、大人の階段をのぼっているのだと成長 …
2024.04.24
-
発達障害のある私を育ててくれた母の話
ASDとADHDのある私を育ててくれた母のことを、母の命日に寄せてお話ししたいと思います。高校3年の春休み、満開の桜が散り始める頃に、母は病気で亡くなりました。母のことが世界でいちばん大好きなので、お …
2024.04.17