【障害】自閉症の記事一覧
-
真面目か!
知的障害を伴う自閉症のある息子は特別支援学校高等部卒業後、就職する前、就労移行支援事業所に3年間通いました。その頃の話です。 ある日、その就労移行支援事業所とは別に通っていた通所施設の中に、帽子をかぶ …
2025.03.19
-
自閉症のある息子は「死」をどうとらえている?
知的障害を伴う自閉症のある息子の関心事のひとつに「死」があります。小学生の頃から死に関するニュースにはすかさず反応し、芸能人など誰かが亡くなった知らせを耳にすると、キラッと目を光らせます。「ゆみさん、 …
2025.03.05
-
脳は否定形がわからない
自閉症は想像力に障害があるそうで、「曖昧な言いかたではわからない、具体的に言わないと伝わらない」と言われています。少なくとも自閉症のある息子はそうだと思います。24歳の大人になってもそうです。 息子が …
2025.02.19
-
電車の緊急停止ボタン、非常ベルを押してしまう子
自閉症と知的障害のある息子ですが、思い返せば幼い頃、ボタンと言うボタン、その中で非常ベルボタンを押そうとしていた時期がありました。 それから、火事でもないのに消火器の安全栓を引き抜こうとしていた時期も …
2024.12.11
-
うちの子天才じゃね? 発達障害があるわが子の特殊能力
「〇年〇月〇日は何曜日?」の問いに「〇曜日!」と瞬時に答える。発達障害のある人はこのように、記憶力や計算など特定の能力がずば抜けている場合があります。「サヴァン症候群」というらしいですが、聞いたことの …
2024.10.16
-
支援者の理想を語らないでほしいと思うこともある
私の息子は現在23歳、自閉症と知的障害があります。親子ともども支援学校の先生、療育施設や放課後等デイサービスなど今まで多くの支援者に出会ってきました。 支援者に救われたことも多々あり感謝の気持ちでいっ …
2024.10.02
-
こだわりボックス
自閉症のある子は生まれつきの想像力の障害がある子だと聞いたことがあります。見通しが立たないと不安になります。そのため、心の安心、安全を保つために一定のパターンに固執することがあります。それがいわゆるこ …
2024.09.04
-
私が療育で得たもの─駆け出し障害児ママの入門─
子供の発達が遅れていたり、障害があるという診断を受けたりすると、療育を検討される方が多いかと思います。私は初めて「療育」と聞いたときに、どんな施設で何をしているのか分からず不安を覚えました。そこで今回 …
2024.08.28
-
子ども扱いしないで
私は週末に、知的障害者移動支援の仕事、ガイドヘルパーをしています。あるとき41歳の自閉症のある成人男性「ケンちゃん(仮名)」と外出しました。ケンちゃんは41歳なので大人ですが、知的障害もあるのでまだま …
2024.08.07
-
やっぱりわが家に生まれたか! 息子の障害を知った私の気持ち
みなさん、はじめまして。細川 有美子と申します。私には、自閉症・ADHD・精神障害・難病(クローン病)の診断を受けた息子がいます。彼は今21歳。就労継続支援B型事業所に籍を置き、調子が良ければ週3回通 …
2024.07.17