コラム
ともに助け、ともに生きるために、ぜんち共済はご家族の現状や不安を直接お伺いする機会を大切にしています。
また、ご相談を受けるだけでなく形として皆さまのお力になれるよう、テーマ別のコラムを連載しています。
-
【障害年金】初診日確定のための「受診状況等証明書」について
第1回目は「障害年金3要件」について、第2回目は「障害年金の対象になる疾病」について確認しました。第3回目は、障害年金3要件の1つである初診日の確定に必要な「受診状況等証明書」についてお伝えします。 …
2022.03.16
-
特別支援学校卒業後の生涯学習の必要性
■生涯学習の場としての青年学級とは 国内における最初の知的障がい者の生涯学習の場は、1953年に東京都墨田区で開かれた「すみだ教室」であったと言われています。その後、これまで数多くの地域等で設置・実施 …
2022.03.09
-
比べてしまうのは人間のさが?孫自慢にうんざり、比べる病を卒業できない私
私はもう還暦を過ぎているのですが、孫が生まれる友人も次第に増えてきました。 少し前までは同級生の集まりに参加すると、飼い犬自慢で盛り上がっていましたが、子どもが就職して、家から出てしまうと“空の巣症候 …
2022.03.02
-
すぐに疲れちゃう……発達障害特有の疲れやすさ対策4つ
発達障害は脳の障害です。定型発達の人なら必要のない視覚情報や聴覚情報をカットする機能が脳についているのですが、発達障害の人はその機能がついていません。 だから、人混みに出かけたり、たくさんのモノが置い …
2022.02.22
-
てんかんとは?症状や診療の流れなどをわかりやすく解説
国立精神・神経医療研究センター病院 小児神経科の馬場信平と申します。小児の神経の病気、特にてんかんの診療に日々取り組んでいます。 この度は2回にわたり、てんかんについてのコラムを担当することとなりまし …
2022.02.16
-
職場になじめない、仕事が続かない! 発達障害の私の、仕事での苦労
発達障害(ASD)があり、診断が遅れたことから二次障害を発症した私。仕事場で深刻な挫折を経験することになります。 今回は、私が20代前半、発達障害が未発覚なままいろいろな会社を転々としていた頃の苦労に …
2022.02.09
-
発達障害の方にとって保険とは?
「発達障害の診断を受けると生命保険に入れなくなる」「発達障害だと保険料が高くなる」という情報をネット上でよく見かけます。 私は発達障害専門のFPとして実際に生命保険や医療保険を取り扱っています。その中 …
2022.02.02
-
特別支援学校卒業後の進路、エンドレスの子育てで辛いです
定型発達児の進級先は次の順で進みます。 ・幼稚園、保育園 ・小学校 ・中学校 ・高校 但し、幼稚園、保育園、高校は義務教育ではありませんから、これらを飛ばすことも出来ます。家庭の様々な事情により、中学 …
2022.01.19
-
ダウン症とは? 思春期・成人期~成人後と認知症のはなし
【コロナ近況】 前回のコラムを書いてから、まだ1か月と経っていないのに、世の中のコロナの話題はすっかりオミクロン株に移りました。24文字のギリシャ文字もすでに15番目まできてしまいました。足りなくなっ …
2022.01.12
-
ワーキングメモリとは?効果的な勉強方法や生活支援を紹介
発達障害・知的障害のある方の中には、ワーキングメモリについての悩みを抱えている方もいらっしゃいます。 子どもの普段の生活で忘れ物が多い、言ったことができない、勉強してもすぐ忘れてしまうということがあっ …
2022.01.04