コラム
ともに助け、ともに生きるために、ぜんち共済はご家族の現状や不安を直接お伺いする機会を大切にしています。
また、ご相談を受けるだけでなく形として皆さまのお力になれるよう、テーマ別のコラムを連載しています。
-
障害者にとっての生命保険信託と遺言代用信託
前回のコラムでは、信託の仕組みを活用すれば、親の財産を一括ではなく定期的にお金を渡すことができ、浪費したり誰かにそそのかされてお金を使っても最低限の金額で済むこと、子どもが亡くなったあと残ったお金の行 …
2018.08.27
-
福祉型信託とは?障害のある子の資産管理に活用しよう
親の財産を一括ではなく、定期的に子どもに渡す仕組み 親が亡くなったあと、障害のある子のお金はどのように管理すればいいでしょうか。 判断能力が不十分で自分では管理ができないという子ならば、成年後見制度な …
2018.07.19
-
療育とライフビジョン
ライフビジョンに基づいた療育 私は、ファイナンシャルプランナーとしてお金のご相談に応じるほか、知的障害と発達障害のあるお子さんの学習支援教室を主宰しています。その教室の中で「とりあえず一般の高校に行け …
2018.07.16
-
障害のある人の定着率の現状は?ジョブコーチによる支援を受けよう
・障害者にとって「働く」とは ・地域の資源を活用しよう! ・障害福祉サービスと就労①〜就労継続支援とは? ・障害福祉サービスと就労②~就労移行支援とは? ・障害者の就職って難しい?~どのように就活をや …
2018.04.17
-
【障害者の就職】オープン・クローズで就労するメリットとデメリット
前回までのコラムこちら ・障害者にとって「働く」とは ・地域の資源を活用しよう! ・障害福祉サービスと就労①〜就労継続支援とは? ・障害福祉サービスと就労②~就労移行支援とは? 今回は障害のある人の就 …
2018.03.17
-
知的障害、発達障害がある生徒の中学校卒業後の進路選択
知的障害、発達障害がある生徒の義務教育終了後の進路選択について、どうしたらいいものか頭を悩ませている保護者の方も多いでしょう。中学校卒業後の進路選択において、どのようなことを考え、準備を進めていけばよ …
2018.02.01
-
就労移行支援とは?就労継続支援A型・B型の違いと見つけ方のポイント
前回までのコラムこちら ・障害者にとって「働く」とは ・地域の資源を活用しよう! ・就労継続支援A型・B型 それぞれの対象とメリットとは? 「就労移行支援」というサービスがあるのをご存知ですか?就労移 …
2018.01.04
-
障害があると保険には入れないの?
「障害があると保険に入れないのですか?」と質問をされることがあります。また、障害のある子供ために保険に加入する際、特に聞かれなかったので障害があることについて伝えなかったことを不安に思っている保護者の …
2017.10.31
-
知的障害、発達障害のある方が他人から受けるリスクとは?
発達障害や知的障害のある方が、かんしゃくやパニック、または注意不足によって、他人にケガをさせてしまったり、他人の物を壊してしまったり、と他人への迷惑行為を及ぼしてしまうこと、いわば「他人へのリスク」に …
2017.10.31
-
就労継続支援A型・B型 それぞれの対象とメリットとは?
前回までのコラムこちら ・障害者にとって「働く」とは ・地域の資源を活用しよう! 「働きたいけど、障害や病気があるので会社で働くのは不安」と悩んでいる方はいませんか?障害があるために、企業などでの一般 …
2017.10.27